思い出と共に

$『B型の思いつき』
長年にわたり使ったり、住んできたものは「古くても」「不便でも」やっぱり愛着があるもの。
いろんな思い出がいっぱいつまっているから。
それを大切にしながらプランニングし、工事していくのがリフォームの醍醐味
出来上がりをこうご期待。
$『B型の思いつき』
数十年間使われてきましたが、毎日の清掃が完璧なのでまだまだキレイ。シルバーの部分は顔が映るくらい(驚)。解体するのがもったいない。
さすがトイレの和尚様。

記憶力を飛躍させる6つの基本的考え方

昨日に引き続き。
宿題では何の脈絡もない単語を160個暗記して、アウトプットすることができました。
昨日のスタート前は10個が精一杯だったのに。
そして最大の学びは、
①記憶できるという自信と決意を持つ
②好奇心と集中が記憶のエネルギー
③イメージと感受性を磨け
④目的とビジョンを強く持とう
⑤反復(手続き記憶・レミニセンス現象)が記憶の母
⑥本当に理解したいことが記憶される

この6つの中に記憶術にとどまらない本質が詰まっていると思います。
そして、講師(ナカジュン)とトレーニングパートナーに気づかせて頂いたことは、成長は段階的ということと、知らず知らずに日々使っているたくさんのマイナス言葉。
これは脳にも自分にもよくない。
明日から即改善して、楽しい人生を。
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』

活性化した脳の状態

すみれ社長の強いススメで受講しようということになった『アクティブ・ブレイン・セミナー』
ハードな内容の初日を終えて、さらに帰ってからもえげつない宿題をこなし、今感じているのは、これは記憶術をこえた何かがある。
一緒に受講しているメンバーは小学生から60代の方までとかなり幅広い。
でも、その人たち(私も含めて)今日一日であきらかに変化してきているということ。
※さすがに小学生の進化には勝てませんが。
宅建、いけそうな気がしてきた。
っていうか小学生の時に知りたかった(笑)
まあ、今からでも遅くないか。
自分に可能性を感じれます(笑)
明日も楽しく、厳しく脳を使っていこう。
$『B型の思いつき』

NO MUSIC, NO LIFE?

ヤマハさんのショールームで新製品見学。
$『B型の思いつき』
楽器造りで100年以上にわたって取り組んできた独自の塗装技術。その技術をキッチン扉へ応用しました。キッチンに適した塗料の開発、色味を豊かに表現する着色技術、光沢となめらかさを実現する研磨技術。それらの工程を繰り返し丁寧に仕上げることで、長期間使用しても変質や塗膜の劣化が少なく、いつまでも上質な光沢となめらかさを保ちます。
(ホームページより)
なんとその扉、114種類のカラーからキッチンの扉の色を選べたり。
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
よりゆったりとリラックスするために、バスタイムに欠かせない音楽。大好きなメロディーが、リズムが、サラウンド機能を搭載したスピーカーから降り注ぎ、心まで元気にしてくれます。
音量、低音の調節などの操作が、お風呂の中でできるリモコンを採用し、使いやすさも格別です。
(ホームページより)
$『B型の思いつき』
なんとヤマハのシステムバスルームには、このサウンドシャワーが標準装備なんです。
知らんかった~
まさに
『NO MUSIC, NO LIFE?』

会社説明会練習

グループでの2013年新卒採用の会社説明会の練習スタート。
初めて参加のメンバーもいますが、なかなか良い感じ。
練習を重ねて本番に挑みます。
$『B型の思いつき』

再会

今日はすごくうれしい再会がありました。
以前勤務していた会社で大変お世話になった方が遠方より、弊社に来社してくださいました。
もうかれこれ4、5年ぶりということもあり、様々な話に。
会社のこと。
業界のこと。
全国のトップランナーのこと。
メーカーとして。
代理店として。
特約店として。
販売店として。
工事店として。
経営者として。
個人として。

以前とはお互いに立場や環境も大きくも変わりましたが、やっぱり熱い
全職時代もそうでしたが、話しているだけで元気になれる。
そんなパワーを持った方です。
$『B型の思いつき』
たくさんのありがたいお話、お言葉を頂きました。
M専務、本当にありがとうございました。
ものすっごいうれしかったです。
さあ、やるで。

お伊勢参り

年に一度のお伊勢参り。
今年はものすごく天候に恵まれ、気持ちの良いお伊勢参りになりました。
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
澄み切った空気の中、自分と向き合いながらゆっくり歩いて参拝する。
色々と考えることができました。
感謝。

新しい事

新しい事をするのはものすごくパワーが必要です。
特に「0から1を立ち上げる時」「誰もやったことのないことをやろうとする時」
『生みの苦しみ』なんていうこう言葉もありますが。
でも、それがうまく行った時にはやった人はその恩恵(先駆者利益)を受けることができる。
知っている人と知らない人の認識格差がものすごく大きくなってきています。
さあどう活用しようか!?
ソーシャルメディア。
$『B型の思いつき』