
こんばんは、白菜がやっと大きくなりました、大きくと言ってもご覧のとおりです、
残りの白菜は葉が開いてしまって丸くなりません、どうにか丸くしようと言うので、葉をまとめて上で縛りましたさてうまく丸くなりますかな。


綺麗に洗うとだいぶ小さくなりました、今晩はこの白菜で鍋を囲んで一杯やりましょうかな!!
ついに完成!

ご無沙汰しておりました。施工中をアップしてました現場がついに完成しました!約1ヶ月の工事でしたが新たな発見がいろいろあって楽しかった[emoji:i-179]ですね。それでは完成写真を見てください。
まずはキッチン部分です。オールスライドの収納や、電動の収納棚など盛り沢山です。コンロは安心・安全なIHクッキングです。お掃除が楽しみだとお客さまは言ってました。本当に簡単ですからオススメです。そして食器洗い機もつけていただきました。そのまま食器置き場?にもなりますし大活躍まちがいなし!
リビング側からキッチンを見たところです。キッチンとリビングを間仕切れる開閉間仕切壁というものを取り付けました。この間仕切壁は開閉ができるのが特徴で、開ければ広がりのある一体の空間になります。閉めれば各部屋に分けれますので、とても機能的な間仕切ですね。
リビング側から間仕切壁を閉めたところです。綺麗なキッチンが見えないのがもったいないぐらいです。
リビング側をみたところです。収納がたっぷりあるので、すっきりしてます。ソファとローボードを置く予定だそうです。床暖が入っているので、ゴロゴロは必至です。写真を撮らせていただいたあとは、お子さんは寝転んだままでしたね[emoji:i-229]『なんで床が暖かいの?』って質問責めにあいましたけど・・・
余談ですけど、工事の最後は美装といってお掃除のプロが仕上げるのです[emoji:i-189]当然窓類も洗うのですが、奥様がおどろいた様で、『工事してないところもお掃除してくれるの!』って喜んでいただきました。最新のキッチンよりそのことの方が喜んでいたようで、何か複雑な感じがしましたけど・・・何はともあれ喜んでいただければ有難いです。
休みの日に 2

2月19日
こんにちわっ[emoji:e-44]
結構寒い日が続きます[emoji:e-60][emoji:e-252][emoji:e-60]
3年間病気しなかった私。(お医者さんで「4年ぶりですねぇ」といわれました[emoji:e-319])
なぜかイマイチ体調が復活しないデス。。
会社では『タニフルエンザ』が流行しているとか・・いないとか[emoji:e-43][emoji:e-43]
でも安心[emoji:e-141] 『タニフル』[emoji:e-304]があるんやって~~[emoji:e-445]
ドコ殴ってほしい?[emoji:e-329][emoji:e-281][emoji:e-282]
話戻します。。
またもお休みのお話ですが。。。
先日の休みの日に下のチビちゃんの保育所の作品展を見に行ってきました[emoji:e-420]
ドコに飾ってるかな~[emoji:e-317]
よそのコ達の作品を見ながら探していました。
子供らしく題名は『はなび』、『さかなつり』・・・・『けんかしてるところ』アラ・・[emoji:e-263]
まぁまぁ、子供の思うまま感じるまま。自由な発想をね、伸ばしてあげないと[emoji:e-404]
さっ、我が子はどこカナ~[emoji:e-284]
[emoji:e-7][emoji:e-317][emoji:e-8]
お、あたっ[emoji:e-342][emoji:e-405]
ん?[emoji:e-4][emoji:e-4][emoji:e-4][emoji:e-327]
やってました。やらかしてました。
我が子の作品題名 『たいようとなめくじ』[emoji:e-271]
オモロイ[emoji:e-280] 本気でキミオモロイ[emoji:e-287]
先週に引き続き子供に完敗です[emoji:e-51]
St. Valentine’s Day!!

バレンタインデー
でございます
弊社では女性
社員一同から
男性
社員に
ひとりひとり、ひとつひとつ
愛情こめて
贈りました。
みなさんお仕事がんばってくださーい!!
バレンタインデーにチョコレートといえば
家族以外の異性にプレゼントしたのは
幼稚園の時でした。モジモジしてましたね~
物心ついてから渡したのは
約15年前、
今の旦那さまなんですよぉ~ホホホホ
日頃お菓子作りせえへん私の力作
でした。
手作りしたチョコレートマフィンをラッピングして
ドキドキもんで渡したわけですよ。
しかし、しかしですね、
『爆弾
みたいやなぁ・・・これ』って言われたんです・・・
おいしかったよ・・・ありがとう・・・じゃない感想?!
ばばばば・・・爆弾かよ~!!
旦那さま本人、お姑さんにまで、爆笑されながらです
確かに市販で売られているものよりは
形はいびつやし、少々大きかったです
あれ以来、お菓子作りは苦手分野となってしまいました
今だにバレンタインになると、旦那さんが
爆弾マフィンのことをウシャシャシャ
と笑いながら思い出話です。
今晩、また言われるんやろうな~~
空中菜園

こんばんわ、今日は非常に寒かったですね、小雪が舞い屋上の作物も寒さに振るえあがっていることでしょう、それを見越したわけではないのですが、

温室の中に入れましたのでご安心ください
、
収穫した大根です、大きいほうが青味青首大根で、小さいほうが雪美人です、
青首大根は長さ25CM~30CM、雪美人は長さ10CM内外で円筒形と書いてありました、
今日このブログを書くのに初めて詳しく見たのですが、もっと大きく成るものと思っていましたが立派に
成長していたのですね、この雪美人はプランタで作るのに最適ですね、その上、
12,1月を除き周年栽培でき80日ぐらいでできます。 もう一度蒔きたいと思います。

キャベツもだいぶ小さいがキャベツらしくなってきました、大きくなるのかな、??

今は温室の中に入れた、チンゲンサイです、はっぱを小鳥に食べられています、これで食べられずに、すくすく大きくなるでしょう。また大きくなったら報告します。それでは
施工中(その4)

今日は昨日と違って寒い一日でしたね。急激な温度変化は体調を崩しやすいですね。ただいま弊社では、風邪が流行っていまして、私一人だけひいていない状況です。なんとかは風邪をひかないといいますので[emoji:i-229]まぁそんな感じで今週もいってみますか[emoji:i-225]
キッチン部分の床を張り終えたところです。今回は床暖房も入っているので、足元からポカポカですよ[emoji:i-186]
で床を傷がつかないように養生して、次の工程です。壁のボード貼りです。奥のほうに見えるのが大工さんです。いつも気さくで現場は活気があります。写真を撮りますよって言ったら奥のほうに逃げていきました[emoji:i-229]細部の収まりは、いつ見ても感心させられます。大工さんの工事によって仕上がりが全然違いますから、いつも頼りにしている大工さんの一人です。今度はもう少しアップでの出演をお願いしてみます。次回はいよいよ最終段階です。今から仕上がりが楽しみです。[emoji:i-194]
休みの日に
コストコ&イケア

今日はなにかと多忙でぐったりしてる
松本です
平日はフルタイムで働いている
私は
食料品などの買い物は週末にまとめ買い
です。
コストコという
日本で6店舗のみ展開するアメリカ
の会員制倉庫型店舗に
遊びに行きがてらに買い物に行きます
関西には兵庫県尼崎市の1店舗。
年会費
がかかるのですが、
コストコにしかないユニークな商品が魅力のひとつで
興味本位
で購入してしまうこともしばしばです。
ほんとコストコに滞在してると、
海外のにおいがプンプンして、
アメリカにいるような感覚になってしまうんです。
これもお財布のひもがゆるくなる原因でしょうか・・・
・・・で、もうひとつ興味深々なショップが
この春と夏に関西に進出します

イケア
関東には2店舗ある、
スウェーデン発の北欧家具の大型家具店です
豊富な品揃え、
北欧家具を手頃な価格で購入できるのも、
大きな魅力
です。会員は無料ですよ!
通販もあります。
リビングに収納がほしい
のですが、
イケアがOPENするまでじっとガマンガマン!
部屋の模様替えが頻繁になりそうです。
ガスストーブが壊れた

こんにちわ、大変です洗面所のガスストーブが着かないんです、3日前から〈涙涙〉、1990年製ですので17年たっているのです、人間で言えば老人ですよね、と言う訳で今日は朝から分解掃除です、直ってくれると嬉しいのですが、

小さいときからよく時計など分解して、母親に叱られたものです(半分は直らず、ゴミ箱行きです)、そうです組み立てた後にビス(ねじ)があまるのです、きっちりメモなどを取っておけばいいのですが、性格ですかね、
という訳でドンドン分解しました、

分解した状態で着火部を引き出してガスを接続、コンセントを差し込んでスイッチを入れると、カチカチと音がしガスが着いたやったー直ったかな、きっちりと組み立ててみないと直ったかどうかわからない、

噴出し部の内部のファーンの羽根のごみの凄いこと、凄いこと、昔は前のグリルの隙間から歯ブラシを入れて掃除をしていたのですが、ここ5,6年は掃除しなっかたのでごらんのとおりのごみです、今回はめん棒で掃除しました、こんなに汚れているとちょっと気持ち悪いですね、

ファーンの1枚分のごみです、

普段掃除するのであれば、噴出し部のグリルをはずして掃除すれば、楽に掃除できます、
グリルのはずし方は簡単です、機種にもよりますが、大阪ガスの商品はグリルの中のビスを2本はずすと簡単にはずせます、

無事修理を終えて元の洗面所に設置、スイッチを入れるとカチカチの音の後ガスが無事,
着きました、これで明日からば暖かく過せます。これで4,5年は使えるかな!!
施工中(その3)

一週間ぶりの登場です。今日は久しぶりにいいお天気でしたね[emoji:i-1]天気がいいと仕事も捗るような気がするのは、気のせい[emoji:i-198]意味のないこと言ってスミマセン。。。。そんなことは気にしないで、Y様邸の現場状況をUPしていきますね。

えぇーっと、ユニットバス完成です!いきなりかよって感じですよね。でもユニットバスって一日で組立ができるのです!昔のタイル貼りのお風呂なら考えられないことですよね。で組立後のテストでお湯を貯めてるところです[emoji:i-186]今回は給湯器も一緒にかえられたのでお湯の温度や湯量の確認をしておきます。リモコンのスイッチをポンっ[emoji:i-234]と押すだけで、あとは勝手にお湯がたまるのですから楽チンですね[emoji:i-239]写真がヘタで色合いがよくでてませんが、落ち着いたベージュ色が素敵でしたよ[emoji:i-189]
新しいお風呂ができたら、入りたいのが心情ですからちょっと仮設の囲いを作ってご使用いただいてます。もうすこしで本来の間仕切り壁ができますので、いましばらくお待ちいただてるところです。次回はかなり完成形に近いものもUPできると思いますので、楽しみにしてください。ではでは[emoji:i-179]

