今晩は 大森です 屋上菜園も水菜、とサニーレタス、
寒さに震えてなかなか大きくならないです、水菜も
大きくなる前に少しずつ戴いています。
現在トンネルを設置して、早く大きく成れ、大きく成れ、
と祈っています。
リフォームの方はいよいよ完成写真です。
奥様こだわりのキッチンはクリナップのSS、フルフラットIH
(IH部とシンクに段差が無いので作業エリアを大きく使えます)
プルオープン食器洗い乾燥機、アルカリイオン整水器、サイレント水栓、
SSサーボユニット(膝で軽くドアを押すだけで自動的にオープンします)
最新の装備をフル装備のキッチンです。
吊戸棚はキッチン上部が屋根の勾配の為、
低くなっているので、キッチンの対面部に設置しました。
キッチンと洗面所、廊下、寝室の取合いドアはすべてアウトセットドア
(引き違いドア)で既設の壁などを壊さずに設置できる利点が有り今回採用しました。
引き違いドアなので、開けたままでも、開けるのも人にやさしいドアです。
洗面所は洗濯機置き場の上に洗剤用の棚を取付、
窓は私お勧めのダブルルーバーガラス窓を設置しました、小さい窓でも通風面積は
倍確保できます。
浴室は巾をいっぱい使用できるタカラのぴったしサイズプレデンシアで
空きスペースを有効利用しました。
では次回追加工事の、手すり、外壁の補修、屋根の補修工事について、乞うご期待。
ではまた来週!!
そうそう肝心のを忘れていました、奥様があ一番喜ばれた
そうです床暖房です、電気式で設置も簡単です。
今の寒い時期には必需品です。床暖房の良いところは、足もとから温まる、
頭寒足熱で、音が無く静かである、ドアを開けてもすぐに寒くならないのが
いいですよね!!
研修旅行
こんばんわ!
今日は一日暖かく[emoji:i-1]いい天気でしたね。明日もこの天気がつづいてくれたらいいのですが。。
というのも、明日から1泊2日で研修旅行に参加するのです[emoji:i-190]
TOTOリモデルクラブ南大阪店会という会がありまして、その企画の1つなのです。
リモデル店会の詳しい活動はまたご紹介していきますね。
今回の研修内容は、普段見ることのない建物見物や最新のユニットバスに体験入浴などが盛り込まれています。
場所は淡路島になるのですが、今から楽しみです[emoji:i-179]
次回は写真もあわせつつ、ご紹介していきますね[emoji:i-68]
明日からの天気が、非常に気になる河口でした[emoji:i-229]
# 研修旅行
冬の光熱費
松本です
今回の冬は寝込むほどの風邪もひかず、
穏便に過ごせています。
健康に過ごせていることだけでも、感謝な毎日です
買い物もあえて人ごみを避けてます。
東京にいる義兄が帰阪してきた時に、
マスク着用している人がほとんどいないことに
びっくりしていました。
咳をしている人もそうでない人も人ごみに行く時には
マスク着用しましょうね
そうそう、
今月のガス代が2万円を超えてしまいました。ドン引きです。
松本家の暖房手段はガスファンヒーターです。
今年は石油高騰もあり、ガスにしてもさほど差はないだろうと思いきや・・・
電気代も含めると・・・よぉ足し算できません
あぁ~廻りがオール電化にするのも納得です
松本家みたく
『冬の光熱費を抑えたい・・・オール電化もありやな~』と
思ってらっしゃるあなた
゜・:*:.。.:*:・゜☆.:*:・゜★゜・:*:.。.:*:・゜ ☆★゜・:*:.。.:*:・゜☆.:*:・゜★゜・:*:.。.:*:・゜
営業の海原氏からお知らせがありましたが、
2日間限り!1/31(土)・2/1(日)
ゆめニティまつばら1階催事場にて
関西電力 羽曳野営業所主催
オール電化・プチ電化相談会in松原
が行われます。
家計の見直し&かしこく給湯器をお選びいただくための
いい機会になりますよ。
当日は営業スタッフがいます♪
お買いもののついでにお気軽にご来場くださいね。
゜・:*:.。.:*:・゜☆.:*:・゜★゜・:*:.。.:*:・゜ ☆★゜・:*:.。.:*:・゜☆.:*:・゜★゜・:*:.。.:*:・゜
我が家もオール電化になる日が近いかも?
まずは光熱費シュミレーションですよ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
南大阪・松原市でオール電化 リフォームするならリブウェルリフォームへ
経済的・安心・クリーン・お掃除簡単の快適生活を実現できます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
結露対策
1/26(月)
こんばんは、最近寝不足の石迫です。
というのも結婚5年目にして待望の第一子が誕生し
先週から一緒に暮らしているのですが、夜泣きがすごくて
2時間置きに起こされているからです。
でもでも、その状況に満足し幸せを感じている今日この頃です
しかし、困っていることが一つあり赤ちゃんの快適室温が22度~25度で湿度が60%
ぐらいなので、一日中暖房及び加湿器をつけていると、
窓サッシにビックリするぐらいの水滴が・・・・・
この現象を結露というのですが、結露対策に有効なのが窓を開けて換気するのが
一般的な解決策ですが、毎回水滴がつくのが気になる方にお薦めの商品が
YKKAPの樹脂製内窓「プラマードU」です。
プラマードUを取付けると、2重サッシになり窓周辺は、外気温が伝わりにくくなり結露低減に繋がります。
それ以外にも
1.断熱性があり省エネになる。
2.2重サッシなので防音・遮音性能がある。
3.2重サッシなので防犯効果がある。
4.現状のサッシの内側に取り付けるだけなので施工も簡単
その他詳しい説明はYKKAPのサイトにのっています。
http://www.ykkap.co.jp/products/reform/plamadou/feature/feature03.asp
本当にいい商品なので赤ちゃんのいる家庭以外の方にもお薦めします。
以上、妻に取付交渉中の石迫でした。
リフォームって?
1月24日(土)
皆さんこんにちは! 肋骨もすっかり復活して元気イッパイの川島です!
今回は僕がよく現場に行って言われる事を少し・・・・・・。
基本的にリフォームはお客様から依頼を受けて必ず現地調査をします。
その際お客様に「リブウェルさんは給湯器とかはやってないやんな?」みたいな事を
よく聞かれます。その度にいつも「勿論出来ますよ!」
ってお答えしてます
結構皆さんのリフォーム屋さんのイメージって給湯器交換や水栓金具の修正みたいな
小さな工事はしていないイメージを持っている方が多い様です
リブウェルリフォームでは水栓交換から建築家とのコラボによる新築までお家にまつわる
工事ならキッチリ、しっかりさせて頂いております!!
何か気になる事がございましたらまずはフリーダイヤルまでご連絡下さい!
フリーダイヤル 0120-928-222 で下記営業スタッフ・・・・・・・・
川島
海原
辻野
の3人がご連絡をお待ちしています!!
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
落書き顔??
こんばんわ辻野です
最近顔の輪郭が緑になってしまいまして・・・・
・・・ってなんでやねんっ
みなさ~ん僕の顔覚えてますかぁ~??
本物はこちらですよぉ~
そんな似てないですよぉ
・・・もしかしたらちょっとだけ似ているかも知れないですけど・・・
どうせ僕んなんて落書きレベルの顔ですよ・・・
まぁ気軽に書ける顔ってことで
さぁ皆さんもペンを持ってレッツ辻野
さて、最近リブウェルリフォームのオール電化のサイトの担当に任命して頂きました
長い間更新が止まっていたサイトでしたが・・・
・・・本日更新しました
更新してないやんっと思っていた皆さん申し訳ありませんでした
これからはこまめに更新していきますので皆さん楽しみにしていて下さい
ここをクリック[emoji:e-257][emoji:e-141]松原のオール電化ならリブウェルリフォームへ
発見!
***2009*1*20******担当:海原**********
本日の事務所内での出来事を一つご紹介
設計担当の松本さんが人差し指を立ててるんで
『何してるんですか~?』
と尋ねると・・・
『辻野くん』
と見せて貰ったのがこれですっ!!!!笑
弊社の営業:辻野を知っている方なら
『あっ、辻野さん』
と言って頂けるかと
ぜひまだ知らない方は1回辻野の写真と比べて見て下さい
※※イベントのお知らせ※※
【花鳥風月】を毎月送らせて頂いてる方には、
今回の花鳥の中に同封させて貰ってますが、
1/31・2/1
ゆめニティ1階催事場
10:00~17:00
オール電化・プチ電化相談会
光熱費シュミレーションをさせて頂いた方には、QUOカード500円分プレゼント
当日は弊社のスタッフもいますのでお気軽にお越しください
花鳥に同封している封筒を持って来て頂いた方にはさらに特典が
詳しくは↓↓
オール電化イベント
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
リフォーム
今晩は大森です 屋上菜園も収穫できる物が少なくなってきました、
現在収穫出来ているものは、水菜ぐらいです、あとは少量のサニーレタスぐらいです、
収穫後の残り野菜は野鳥に少しだけ・・・・・
リフォームの続きを、
基礎工事です、
浴室とキッチンの解体です
浴室の内部工事です、
浴室の内部は余裕がある場合はタイルなどはそのまま残します、
キッチン部です
次回は完成写真を予定しています。次回を楽しみに。
今晩は大森です 屋上菜園も収穫できる物が少なくなってきました、
現在収穫出来ているものは、水菜ぐらいです、あとは少量のサニーレタスぐらいです、
収穫後の残り野菜は野鳥に少しだけ・・・・・
リフォームの続きを、
基礎工事です、
浴室とキッチンの解体です
浴室の内部工事です、
浴室の内部は余裕がある場合はタイルなどはそのまま残します、
キッチン部です
次回は完成写真を予定しています。次回を楽しみに。
花鳥アップしました☆
***2009*1*17******担当:海原**********
今日・明日と受験生のみなさんはセンター試験ですねっ[emoji:i-199]
私も数年前を思い出します。。
かなり苦しかった思い出が・・・[emoji:i-201]
数学は
『解らなかったら取りあえず【2】にマーク付けとけっ!』
という先生の言葉を信じ、【2】にマークを付けると・・・・・・・
3問くらいあってました[emoji:i-189]笑
受験生のお子さんをお持ちの方、
2日間はおいしいものでも食べさせて
そっと影から応援してあげて下さい[emoji:i-179]
健闘を祈りますっ[emoji:i-278][emoji:i-234]
さて、2009年最初の【花鳥風月】をHPにアップしました[emoji:i-267]
詳しくはTOPページの【新着案内】を[emoji:i-236]
花鳥風月←クリック[emoji:i-185]
今回のイベントのお知らせの欄も私が担当させて頂きました[emoji:i-277]
お暇な時にでもぜひ見てみて下さい[emoji:i-176]
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ