2010.1.12(火) 担当:海原
あけましておめでとうございます
いよいよ2010年が始まりました!
今年も私たちリブウェルリフォームを
よろしくお願いいたします(*^_^*)。。。
年末年始は結構お休みを頂けました
年末は大学時代にいた第2の故郷である【福岡】へ行ってきました。
同窓会をしたんですが、なんと卒業以来なので3年ぶりに会う友達もいたりで
懐かしさで学生気分に戻ってきました
大学時代は1回も行かなかった【博多モツ鍋屋さん】に行ったり・・・
これもおいしかった!【白玉屋新三郎】というお店の、芋タルトのようなもの。
この中には白玉も入っていて、上をバーナーでカリッと焼いていて
もちろん皮まで食べれるんです
期間限定商品らしいです
お正月は久しぶりの実家でゆっくり過ごしました
初めての経験!
おみくじで 大吉
今年の運使い果たしたかもしれないです・・・。笑
*********************************
年明けすぐに、リフォームイベントを行いました
新春リフォームイベント in ゆめニティっまつばら
2010年1月10日・11日
毎年4月と9月に定期的に開催していますが、今回初めて1月にも開催しました。
初めてのことだったので当日まで全員が
『来場組数が0組だったらどうしよう・・・』
とドキドキし過ぎていましたが、
2日間で61組
と寒い中、十日えびすが開催されている中、成人式があった中、
多数の方にご来場頂きまして誠にありがとうございました
定期的に開催していると、
『実は前も来たことがあって、前はどんなものかな?と思ってちょっと覗いただけだったけど
今回はそろそろリフォームしようと思ってまた来ました』
とうれしいお言葉を頂いたり
継続は力なり!ですね
大変ありがたいことです
次回は4月になりますので、今後もご期待下さい(*^_^*)
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
イベント来場の御礼
2009.12.8(火) 担当:海原
12月5日、6日には『今年最後のリフォーム感謝祭』が
堺じばしんで行われました。
今回リフォームのブースには
約85組・170名
のお客様にご来場頂きました
多数のご来場ありがとうございました
正直私たちも人数の多さにビックリしてしまいました
当日は本社のせり市も食堂で行われ、Wiiやクリスマスツリー
ストーブと次々にせり落とされていました
去年はリフォーム部みんなでツリーを落とそうと頑張った思い出が・・・
せり市で得たお金は
【歳末たすけあい募金】
に寄付させて頂いてます
今年もいよいよ残すところ約3週間となりましたが、
今年中にしようと思って忘れていることはないですか~~?
私事になりますが、IKEAに行った時に布を大量購入し
ベッドカバーから収納の目隠し、壁にかけるアクセントパネルを縫おう!と思っていたのを…
忘れていました!!!!!!
よし、正月に実家に帰った時にミシンで縫い縫いしようと思います。
あぁ、来年に持ち越しの課題がさっそく出てきました。。。
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
紅葉☆
2009.12.1(火) 担当:海原
いよいよ今年も最後の月12月に入りました!
師走です[emoji:i-201]
というか、12月に限らず今年1年が慌ただしく過ぎていった様な気が・・・[emoji:i-246][emoji:i-6]
そろそろ忘年会シーズンですが、
私もありがたいことに会社、リフォーム部、地元やこっちの友達と
年末年始にかけておさそいの連絡が[emoji:i-194]
誘ってくれるだけでもありがたいことですね[emoji:i-179][emoji:i-189]
話は変わって・・
この間の日曜日に紅葉を見に行こうと京都まで行ってきました[emoji:i-277]
しかし、何も計画せず取りあえず、京都を目指したので
友達が二条城は?というので行ってみました[emoji:i-190]
めちゃくちゃ人が多いと思ってたんですが、行ってみるとかなり少ない[emoji:i-199]
というのもこの季節はたぶん嵐山とか紅葉をメインで行っている人が多いので
特に紅葉がキレイ[emoji:i-189]という訳ではない二条城は人が少なかったです[emoji:i-229]
その中でもキレイだったのが
イチョウのじゅうたん
そして駅構内から見た通りの紅葉
本当はこの後、東福寺に行く予定だったのですが
ほんとうに無計画だったため、参拝の時間に間に合わず結局京都に
行ったにも関わらず、紅葉堪能できずでした。。。[emoji:v-406]
予定は計画的に!!ですね(笑)
さて、イベントのお知らせです。
12月5日(土)、6日(日) in堺じばしん
今年最後のリフォーム感謝祭
各メーカーさんのキッチンやお風呂・トイレはもちろん、
その他住宅に関するテレビや作業機械類、本当に色々なものが展示してあります。
ぜひ今年最後のリフォームイベントにみなさんお越しください[emoji:i-189]
無料駐車場もご用意しております。
※広い会場ですので迷子にはご注意くださいね[emoji:i-179]
詳細については弊社HPのチラシをご覧ください。
クリック↓
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
この時期の風呂は最高ですよね
こんばんわ笑顔になると目が線になる辻野です
最近当社の近くに眼鏡屋さんができました
普段眼鏡をしている僕としては一度行かなくては
今使っている眼鏡のように悪趣味と言われない眼鏡を購入しなければ
さて、皆さんもうすっかり寒くなりましたね
この時期になると毎日のお風呂が待ちどおしいのは僕だけでしょうか???
いやっそんなことはないはずっ
皆さんお風呂好きですよねっ
しかし、この時期になると給湯器の調子が悪くなるお宅が増えてきます
皆さんのご自宅は大丈夫ですか
故障してお湯が出なくなってしまったら大変ですよ・・・
・・・変わりに銭湯ってのもいいですが毎日はしんどいですよ
長年使用している給湯器には要注意してください
少しでも違和感を感じたら↓をクリック
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ>
前回のつづき。。
2009.11.24(火) 担当:海原
今週のブログは前回のTOTO研修の続きを書きます。。
今回の研修場所はTOTOの本町ビルでした。
本町にはテクニカルセンターというSR以外にも
予約制でお客様にアドバイザーの方が付いて頂き、
さらに詳しい商品説明やショールームより小さい子どもや高齢者の方向け、
SRよりさらに特化した商品も展示している空間がありました。
TOTOさんの商品の進化が感じれます[emoji:i-189]
さらにさらに、
図面上ではなかなかトイレや洗面所等実際の空間の大きさって分かり難いですよね?
ここでは25mm間隔で壁を動かせることが出来るので、
自分の家の寸法に合わせることが可能なのです!!
TOTOさんがお客様のことをすごーーーーーーく考えられて
商品開発されているといことが分かる場所ですよっ[emoji:i-236]
また意見交換会では業務内容はもちろん異なるところも多いですが、
仕事をする上での考え方や仕事の進め方、女性業務のレベルアップについて、
情報共有の仕方からモチベーションの上げ方についてまで話しました[emoji:i-277]
13名のしかもリーダーの方々の意見・考え方が一気に聞ける機会ってそうないので、
本当に良い機会でした[emoji:v-353]
この場を借りて重ねて御礼を言いたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
テクニカルセンターは予約制ですので、
行ってみたい~~[emoji:i-189]という方は
ぜひぜひ弊社までお問い合わせください。
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
こんばんは
2009.11.10(火)
今週末は親が久々に会いに来るので、
どうやって家の中を片付けようか悩んでいる海原です
そしてどこに連れってってあげようか
以前、川島さんに
『落語家と行く なにわ探検クルーズ』
を教えて貰って行って来ましたが、これが大好評
親にすごい感謝されました
おすすめなのでぜひ行ってみてください!!
さて今回はどこに案内しようかな~~
前回お伝えした新しいチラシもどんどんお客様の手元に届いているみたいで、
『新聞に入ってたよ~』
『花鳥風月に入ってたね』
と声かけて頂く様になりました
前回の分と今回の分の違いをブログで書きましたが
違いわかりますか~~??笑
そのチラシを見たお客様に
『工事費まで一緒に書いてくれているから分かりやすくていい』と言って頂きました。
というのも、他のチラシを見ても工事費が書いてないから
いくらかかるのか分かりづらい!!
という声をよく頂くので私たちはリフォーム工事に透明性を出す為に
弊社のチラシには標準工事費をいれてます。
リフォームをするにも予算はつきもの
だいたいの予算の目安をつけ、
「じゃあ一体自分の家だったらいくたかな?」と思われたら
ご予算に応じて商品を選んだり、工事内容を変えていくことも出来ますので
そこは私たちにお任せ下さい
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
新しいイベント
11月6日(土)
こんばんは!先週インフルではなく、風邪でモーレツにお腹をこわし
程よくやせた川島です[emoji:v-356]
私達リブウェルリフォームは、年間を通して、自社イベントや、
本社のイベント、メーカーさんのイベント等いろんなイベントに
参加させて頂いているのですが、昨日、本日の二日間、
初めて参加するイベントに本社のリブウェルヤマザキとして行って参りました!
そのイベントとは、『松原市産業フェア』というイベントでした。
どんなイベントかというと、松原市で商売をされている方が自社のPRを
各ブースで行い、松原の市民の皆さんにより知って頂き、松原を産業の面
からも盛り上げて行こう!という素敵なイベントでした。
会場は松原市役所横の商工会議所の中、多数のブースがあり沢山の人
がご来場されていました。
主催者の発表によると、2日間合計でなんと、1814名の方がご来場されたそうです!!!
お客様の中には、いつも入っているチラシ見てるよ!とか
毎月DM楽しみに読んでるよ!とか、リブウェルリフォームが徐々に
ですが、着実に松原の方々に浸透していってるのを肌で感じる事ができ、
収穫の多いイベントでした。
完全地域密着を目指している私達は来年以降もイベントに参加したいと
思います。
来年はもっと、リブウェルさんで工事したよ、とか知っているよ!と沢山
声を掛けてもらえる様にまた明日からガンバルゾッ!!!
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
壁を眺めるとそこには・・・
こんばんわ辻野です
11月に入りめっきり寒くなりました、いきなりですが皆さんのご自宅にはコタツはありますか
僕は今までコタツは一家に一つは必ずあるものだと思っていたんですが・・・
先日、友達は持っていないということを伝えられ驚きました
まさか、あんなに素晴らしいものを持っていないなんてぇ
衝撃を受けましたねぇ・・・
そんな僕も今年はまだコタツ出してないんですよ
本当は前の休みに出すはずだったのですがコタツ布団に穴があいていたり傷んでいたので捨ててしまったんです
おかげで夜な夜な寒さに凍える毎日
次の休みにはコタツ布団を買わねばっ
さて皆さん、最近ご自分の家を外から眺めてみたことはあるでしょうか??
前に外壁塗装してからどれぐらいの年月が経っているいるでしょうか??
よく見ると壁にヒビが・・・なんてことは大丈夫でしょうか
「そろそろヒビが目立ってきているから塗装しなあかんなぁ、ヒビのひどい面だけしよかな」
なんて考えではないでしょうか?
もちろん、一面だけ塗装をするのは可能ですよ・・・
外壁塗装をするには通常家の周りに足場を組む必要があるんです・・・
一面づつ塗装をしていくとその度に足場を組まないといけないんです・・・
毎回費用を出して足場を組む・・・
正直もったいないことはないですか
一度の塗装で全面してしまった方がメリットはあると思いますよ
もちろん諸事情等あると思いますが・・・
外壁塗装をお考えの皆様には僕は部分的でなく全面の塗装をオススメ致しますよ
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ>
新メニューチラシ
2009.10.27(火)
今日また設計のつゆさんから柿[emoji:v-379]を貰って今日家に帰るのが
楽しみな海原です[emoji:i-194]
今日の夜のおやつは柿に決定[emoji:v-341][emoji:i-189]
やっとやっと10月~3月まで新聞に折り込むチラシが完成しました[emoji:v-424]
当社のチラシは半年に1回ほど改定していくのですが、
最近は弊社のチラシもみなさんに良く手にとって頂いているみたいで、
『ずーーーーっとチラシ一緒でしょ?』
って言われることも出てきました[emoji:i-190]
ある意味当社を知って頂く方が増えている・チラシを良く見て頂いているので
ありがたいことなんですけどね[emoji:i-277]
しかししかし実はちょっとずつ改定していってるんですよ~[emoji:i-201]
商品の内容も変わっています[emoji:i-179]
ただ今回はお客様のそういったお声を頂きまして少し改定しました[emoji:i-278]
① 表のレイアウトを改定[emoji:i-189]
新聞っぽくなりました!
② 表面は商品+工事費の値段[emoji:i-189]
今までは商品で【○○%OFF】と書いていましたが、今回からその商品代に
工事費を入れ込んだ価格です。
③ 裏面にはリフォーム事例
・弊社の取り組みのご紹介
実際に行ったリフォームの施工事例や私たちがお客様にもっと喜んで頂ける様、
感動工事を提供できるように当社の取り組みをご紹介してます。
詳しくはHPのトップページにPDFで掲載致します[emoji:i-190]
乞うご期待[emoji:i-199]
新しいチラシは10月29日(木)より随時折り込んでいきますので
ぜひぜひ手に取って見て下さいね[emoji:i-179]
当社DMの【花鳥風月】をお送りさせて頂いている方は、今回一緒に同封してますので
ぜひ見てみてください[emoji:i-189]
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ
嬉しい出来事!
10月25日(日)
こんにちは!昨日お客様まわりで久々に一日自転車を乗り回して
足がパンパンの川島です。
以前にもブログで書きましたイベントであった出来事を少し。
私達は関って頂いたお客様に毎月『花鳥風月』という名前の小冊子を
毎月送らせて頂いています。
内容は勿論建築の事を始め、お料理のレシピ、生活に役立つ小ネタ
代表の日記等充実した内容で、OB訪問をした際に結構皆様に楽しみに
して頂いている様で嬉しい限りです。
そしてイベントがある際には、イベントのチラシも同封してOBの方にも
イベントのお知らせをしています。
そんな中以前雨漏り工事をさせて頂いた僕のお客様がイベントに
立ち寄ってくださいました。
雨漏りの工事というのはリフォームの中でも非常に難しく、なかなか部位を
特定しづらい工事です。
複数個所の場合があったり、常識では考え辛い場所から水がまわっていたり・・・・。
このお客様も4回程補修させて頂きましたが辛抱強く、快く、お客様も工事を
受け入れてくださいました。
そして4回目の工事が終了し、また雨が降った後にご連絡をしようと思っていた所
お客様がイベントに来て下さいました。
そしておっしゃった言葉が『何回も工事になって川島さんも連絡し辛くなってるかと
思って、顔を出しに来たんです。もうしっかり雨漏りも止まってるからまた来て下さい!』
との事でした。
お客様は、何回もの工事でストレスが溜まっていたと思います。
イライラもされたと思います。
それに関らず、気を使って頂き、イベントに来て頂いた気持ちは
本当にありがたく嬉しい出来事でした。
M様、本当に有難うございました!
今後共末永く宜しく御願い致します!
リフォームするなら南大阪 松原市のリフォーム リブウェルリフォームへ