先人の言葉

先日訪問したTOTO歴史資料館。
100年近い企業ともなると、歴史の重みが違います。
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
ピエールカルダン洗面化粧台!?
そこで頂いた冊子がスゴイ良かった。
『TOTO 語り継いでいきたい「先人の言葉」』
歴代の社長の言葉を解説付きで紹介してあります。
たとえば、
「儲けんと思わば天に貸せ(森村市左衛門の経営哲学)」より
■ 人は、常に貸し方に立つべし
人は常に、人に対して会社に対して、常に貸し方に立っていなければならない。自分が受ける以上のものを貸しておく。それも「天に貸す。」という思いで働いていれば、いつかはきっと報われる。
■ 利益はたらいの水のようなもの
利益はちょうどたらいの水のようなものである。
たらいをこちらへひくと水は向こうへ行くし、向こうへ押すとこちらに来る。それと同様に利益というものは自分独りで得ようとするとかえって他にとられ、他に与えようという方針でやると不思議に自分のほうに来るものである。
そのほかにも
■ 目前の利益だけを追いかけてはいけない
■ 私利私欲に走れば成功せずは明らか
■ 守るということは退くに等しい
■ 旗じるしのもとに産業発展を
■ 不良品を出荷すると信用がなくなる
■ 一個の不良でも、そのユーザーには100パーセント
■ 企業の発展なくして従業員福祉の向上はない

ごくごく当たり前のような内容のように思われますが、実際に徹底するのは難しいことばかり。
それができるからこそステークスホルダーから必要とされ、存在し続けられる。
メーカーとしてのモノづくりへの想いと経営に関する一貫した考えを体感する貴重な体験をしました。
次はいろんな方からおすすめのここかな。

TOTO本社工場見学

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05



初めて行きましたが、TOTOさんのモノづくりに対する考え方を工場や歴史館から感じることができました。
想像していたよりも、人の手が入る部分が多かったですが。
感じたのは、営業活動も工場生産のように科学的に生産性を上げる取り組みができないか?ということ。
それほど、生産性向上に対する取り組みがスゴかった。
営業活動と工場生産では根本的に違うのかも知れませんが、営業活動の生産性が上がれば、その分お客様により適性価格でもっと価値を提供できるはず。

ビジネスモデル

最近利用することがあり、ふと思いました。
R社のビジネスモデル=マッチングのビジネスモデル
利用する側から見てもかなり便利で、中小企業でもチャンスが広がる。
だけどさらっと私たちにとっては大きな費用が動く。
しかし、営業の手間はかなり少ないように感じる。
(えらい時間にメールが来たりしてるので、実際にはそうではないのかも知れませんが。)
用意されたレールにのればスルスルっとゴールまで。
なんか違和感があるように感じる時もあるが、
悔しいくらいに完成されている
個人的にはG・N・N(義理・人情・浪花節)は永遠に不滅だとは思っていますが、なんとか見習いたいものです。
$『B型の思いつき』

秋から冬へ

$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
境遇や環境がほんとうに似ている人達との人間関係もこれまた大切かと。
$『B型の思いつき』
梅田はすっかりクリスマスモード。

感謝状

$『B型の思いつき』
さらにもっと西へということで、とうとう橋を渡りました。
$『B型の思いつき』
が、急いで帰って来てTOTO堺ショールームにて『TOTOリモデルクラブ南大阪店会』にて行った24時間テレビのチャリティ募金活動の感謝状を授与されました。
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』
昨年の約5倍の募金額です。募金額がすべてではありませんが神戸(西神戸店会)、京都(京都店会)、大阪(南大阪店会)の3会場で同時開催した相乗効果だと思います。ご協力頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました。
小さい力でもたくさん集まれば大きな力になる。
店会活動と全く同じ意味合いを持つこのチャリティ活動はぜひぜひ継続して行っていきたいです。

穴場

なんば高島屋8Fのガーデン。
都会のビル群の中に緑の癒し空間。
屋上緑化と壁面緑化。
人は少ないのでゆっくりぼーっとしたりできます。
$『B型の思いつき』
$『B型の思いつき』