世界一社風のいい会社作り

最近名古屋に行くことの多い金井です。
今日は、世界一社風のいい会社作りをするISOWA社訪問。
創立以来無借金経営。
お客様が来られたら全員立ってあいさつ。
Ipad全社員支給!!
社長の席は360度開放。
社員に任せる。
やらされでない活動。
スポンサーに徹する。

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04



ケジメと自由のバランスがものすごく良い。
軸足が絶対にずれない。
見習うべき事が多すぎる。

エース

エースの条件
苦しい時に必ずゴールを決めてチームを救う。
さらに世界4位となった北京五輪の際、宮間選手は
「苦しい時は私の背中を見なさい」
と澤選手に声をかけられ、最後の1秒まで澤選手の背中を見て走ったという。
なでしこジャパンのエース「澤 穂希」選手
先日の情熱大陸を見て感動してました。
$『B型の思いつき』
んっ。
なんか、かぶる人物がいるな~と思っていましたが、この人でした。。。
どんなに状況でも笑顔と実績とお客さまからの信頼でチームを引っ張る。。。
リブウェルリフォームのエース「海原 愛」
$『B型の思いつき』
最近の活躍は目覚ましいモノがあります。

すっぽん

『鼈』
と書くみたいです。
$『B型の思いつき』
生まれて初めて食べました。
コラーゲンと元氣がたっぷり。
はじめての事をすると脳が活性化する!?

秋空

$『B型の思いつき』
気持ちの良い空。
仕事日和でした。
先日、小学生っぽいなとTさんに言われた経営理念。
『 ありがとうと言われる、ありがとうと言える、ハッピーカンパニー 』
実はが深いんです。

若者のための仕事論

先日の課題図書。
滋賀への電車で読みました。


キーワード抜粋
・最初の二年間は授業料を払え
・「まずはアリのように泥にまみれて働け」ごちゃごちゃ言う前に、身を粉にして働いた人のほうがはるかに実力をつけることができます。少なくとも10年間はアリのように働きなさいということです。
・もしあなたがミスをしたなら、批判も怒声もすべて受け入れるしかないのです。カッコよく見せようとか、能力があるように見せようとすると、どこかで必ず綻びが出てきます。いつも等身大の自分でいることです。
・「一切の隠し事はするな」
・黒い嘘、白い嘘
上司から「あれはやっているか」と聞かれたら、部下は「やっていません」とはまず言わないでしょう。たいていはその場をごまかすために、やっていなくても「やっています」と答えるのです。上司はそれで「そうか」と納得してしまう。しかし私の場合は、自分がごまかした経験があるから、部下のそういう言葉では納得しません。「君の言う「やっています」と私がきいた「やっているか」は意味が違うんだ」と言って、具体的に仕事の進捗状況を質問するわけです。
・自分の評価は他人が決める


本書を手に取る人の多くは、新米社会人か、あるいはこれから社会に出ようとする人だと思います。
って本文中にありましたが、社会人13年目でもかなりドキッとする内容でした。
そんなん当たり前やんって思ってることが以外に全くできていません。
出来ていない(気づけない)人はそのまま年をとっていきます。
どこで気づけるかが重要かと。
早ければ早い方が良いです。
若ければ若い方が良いです。
本文中にもありましたが、若者はぜひ読書の習慣を。
気づきのきっかけには最適です。
負けてたまるか! 若者のための仕事論 (朝日新書)/丹羽 宇一郎

¥735
Amazon.co.jp

リクシルって。

リクシル南港ショールームでのイベントへ。

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


photo:06



家一軒建てるときの商材が中から外まですべて揃っています。
この巨大メーカーの動向はしっかり見ておかないと。

JACK関西ブロック勉強会in滋賀

JACK勉強会の前に、匠工房さんの店舗見学をさせて頂きました。

photo:03


photo:04



私は二回目でしたが、今回は実際に働いている事務所の中まで見せて頂きました。
一番の気づきは、今更ですが高い業績を上げられる会社の多くはものすごく整理整頓ができているということをあらためて実感しました。
基本中の基本ができなければ、応用なんてできるはずがありません。
ものすごい反省。
私自身は整理整頓が趣味なので、再度社内を見直そう。
覚悟しときや(笑)

photo:02


photo:01



JACK勉強会、朝から12時間ぶっ通し。終電でなんとか大阪へ。
ハードでしたが今回も刺激的な内容でした。

『ノーマージン ノーミッション』 

昨日の勉強会でのある方の発言。
『ノーマージン ノーミッション』

適正な利益がなければ、理念やビジョンを言い続けることはできない。
さらに、学び。
作り手(売り手)が幸せでなければ、お客様にはそれが伝わらない。
ES(社員満足)とCS(顧客満足)は両輪。
作り手(売り手)の幸せとは・・・まず第一にお客さまから喜ばれること、そして経済面の充実
まだまだ工夫できることはたくさんあります。
一歩ずつ進もう。